Wadablog

田舎出身のサラリーマンが、様々な物に手を出し借金をしながら、全て完済し独立するまでに至った、経験から得た事をアウトプットします!

可能性は無限大♫

 

 

ども!

 

 

一昔前のアイドルの歌みたいな

タイトルにしてみました笑

 

 

よく、

信じれば夢は叶う

 

とか

 

強く願えば達成できる

 

 

と言われます

 

 

 

 

最近思うことがあります。

 

 

 

 

 

 

その通り!!

 

 

 

 

 

って。

 

 

 

 

これって自己啓発でもなんでもなく、

 

量子力学や物理学で証明できるんです。

 

学問としてあるんですね。

 

 

 

その話をすると

ややこしくなりますし、

専門家ではないので、

ここではしませんが、、、

 

 

 

簡単に言えば

思った事は実現します。

 

 

強く思っていれば

達成している未来を観測するので、

実現するんです。

 

 

 

 

ん?

いつも考えてるけど、

なかなか叶わないぞ?

 

 

 

という人もいるかもしれません。

 

 

それはどういう事か、

 

 

実現可能になるまでの

エネルギーがまだ足りてないか、

イメージできてないか、

 

そもそも達成できないのでは?

と思ってしまってます。

 

 

 

例えば、

歯磨きのように、

できるのが当たり前になってれば、

 

「歯磨きをする」は

当たり前にできますよね?

 

 

これと同じ感覚です。

 

 

できないなんて思わないです。

 

だからできる

 

 

できないとすれば、

歯ブラシがないとか、

 

今まで一度もしたことなくて、

そもそもするものだと思ってない、

歯磨きって概念がない場合ですね!

 

 

 

目標とかも同じで、

 

こうなりたい、こうしたい

 

ってのがあったら、

 

 

「したい」ではなく、

 

やってる自分、できてる自分が

 

「当たり前」になってれば

 

勝手にできます

 

 

 

だから

 

イメージをするんですね。

 

 

 

外的要因でできないと

思ってしまうかもしれないです。

 

しかし、ほとんどの目標は

内的要因で達成できます。

 

 

できない理由ではなく、

どうすればできるかを

考えながら、

「できる」って思ったら

 

なんでもできます!

 

 

強く思うだけで何でもできるなら

簡単だと思いませんか笑?

 

 

では!!

キャパ

 

人のキャパについて分かる術があります。

 

 

「過去一番傷ついた経験」を聞くことです。

 

 

最近こんな事がありました。

 

人間不振という人と話していて、

 

なぜ人間不振になったのか?

という話題になりました。

 

想像していたのは

「人に裏切られた経験がある」というもの

 

その数が多かったりするのかな?

 

かくいう自分も

人間不振になってもおかしくない

経験はたくさんしてきたつもりです。

 

 

元カノが不倫していたり、

うん百万を持っていかれたり(2回)

よくお世話してくれて

信じていた人の自分の評価が

実は誰よりも低かったり

 

 

まじか、、、

 

 

って事はたくさん経験してきました。

 

 

その人に何がそんなに

人間不振になってしまったのか聞くと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元カノが同級生と

浮気してるっぽかった事を知ったため

 

 

 

 

 

 

 

 

 

との事です。

 

 

 

「ん?」

 

浮気してるっぽい?(確証はない)

同級生?(親友じゃなく)

 

 

どのくらいの前の話か聞くと

 

6年前との事です。

 

 

それ以来、女性とお付き合いした事と

人を信じたこともないそうです。

 

 

 

 

なるほど。。。

 

 

これを聞いたとき、

 

純粋な人なんだなぁーー、、

 

と思いました。

 

もしかしたら、

本当に全てを捧げるほど

その人の事が好きだったからかもしれません。

 

運命的なアレを感じてたかもしれません。

 

と同時に

 

この方のキャパを知ることができました。

 

 

 

 

自分が過去乗り越えられたのは

その経験以上にキャパが広かったから。

 

「そういう事もありえる」と

心のどこかで準備していたからです。

 

 

一方で、あるあるのこの状況で

心底傷ついてしまったのは、

その方にとっては、

 

「ありえない事」

「想像の範囲外」

 

だったという事です。

 

 

人の価値観、キャパというのは

その人によって違います。

 

 

辛い経験をした人ほど

成功してる人が多いのは

ここに理由があります。

 

キャパの広さ

 

結果を出してる人は

例外なく乗り越えて来ています。

 

心に大きい傷を負う事もあります。

でも、乗り越えてきてます。

 

 

キャパの広さは

想像・経験・乗り越えた数

 

で決まります。

 

 

気をつけないといけないのは、

価値観やキャパは人それぞれなので、

 

「そんな事」で

片付けない事です。

 

 

その人にとっては

心が押し潰れるくらい

精神が壊れるくらい

 

キツイ経験だったんだと

その人の気持ちになって

考える事です。

 

 

相手の気持ちを理解すること

 

 

というのは、

 

相手のキャパを理解すること

 

 

です。

 

 

それを知ることで

 

自分のキャパも広がります。

 

 

その人自身が

自分の価値観の外にいるからです。

 

 

 

人を知ることは奥が深いですね!

 

 

では!

B面

 

 

セミナーをしていると、

 

「和田さんが会社員の時は

会社の飲み会はいってましたか?」

 

と聞かれます

なので逆に

 

「どうされるんですか?」

 

と、聞くと

 

「んー、強制なので行くのですが、、

行きたくないんですよね。」

 

 

 

なるほどなるほど

 

めっちゃわかる!!

 

 

僕も会社の飲み会大嫌いだったので。

 

有意義とは言えなかったですし

お酒飲めないので、楽しくないし

無理に飲まされたお酒で

頭痛くなってテンション下がるし

 

 

なので、僕のスタンスは

基本行かないけど、

誰かの送別や歓迎会は一次会だけ参加

でした。

 

ある意味、それは行ったほうが

送別される方や歓迎される方の

立場を考えたら嬉しいかな、、と

 

 

ただ、これって何が正解かはないです。

 

強制だろうが、本人が意味ないと

思うなら行かなくていいし

 

行きたいなら行けばいい

 

 

大事なのは、

 

 

その飲み会の「時間」です。

 

 

お金には「消費」「浪費」「投資」が

ありますが、

 

時間には「浪費」「投資」しかありません。

 

無駄だと思った時間は

「浪費」となり無駄のまま終わります。

 

 

その「時間」をどう過ごすかで、

意味が変わってくるのです。

 

 

例えば、場を回す練習にしたり

 

営業成績がいい人の話をきいたり

 

飲み会は嫌いだけど、

その場を有意義にするために

どう切り替えるか?

 

というのが

大切なんですね。

 

 

いつもやってるA面だけでなく

B面も大切ということです。

 

数々の名曲も

実はB面だったとか

カップリング曲だったなんて事は

有名な話です。

 

A面も重要ですが、

B面を充実されることで、

より可能性は広がられるということです。

 

 

では!!

スタイルチェンジ

変われる人

変わらない人

 

その差が何か?

と言われたら

 

一言で言えば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「フォームを崩せるかどうか」

 

 

 

 

です!

 

 

野球選手などでも

 

投球フォームや

打撃フォームを変える事はよくあります。

 

 

ゴルフでも

 

特にアマチュアの方は

 

教わらずに我流でやる方も多く

 

今以上にスコアを出そうとして

 

プロにトレーニングしてもらうと

 

一旦フォームを崩されます。

 

 

 

 

最初は馴染まないので

 

昔のようにスコアが出ないのですが

 

そのフォームに慣れてしまえば

 

前よりもいい結果になります。

 

 

 

 

 

これは仕事やビジネス、副業で

 

収入を得ることも同じです。

 

結果が出ない形が出来上がってるのに

 

そのフォームを微調整したところで

 

結果は大きくは変わりません。

 

 

 

 

根本的な型を変えていかないと

 

いけないわけです!

 

 

 

マイナーチェンジではあまり意味がないです。

 

 

 

ある程度の結果が出て

 

自分のフォームが確立されたら

 

そのフォームが崩れないように

 

都度、フォームのチェックをします。

 

 

一流の選手は

 

練習の時間をこのフォームチェックに

 

たくさん使います。

 

 

 

あくまでも!

 

フォームが確立されたら、、、です!

 

望む結果が得られそう

または得られた

 

 

なんとなく馴染む

 

とか

 

やりやすい

 

とか

 

ではなく、

結果で判断します。

 

 

プロの世界なら

 

どんなに格好良いフォームでも

打率1割しか打てないなら

 

不恰好なフォームで

打率3割打てるなら

そのフォームを取り入れます。

 

 

 

そういうことです!

 

 

「自分で何かをする」

 

 

というのは少数派になります。

 

 

プロ的な視点で見ることが

とても大切になります!

 

 

 

理想のフォームが見つかるまで

 

追い求めていきましょう!!

HELP!!

 

心の底から助けて欲しい時

ありますか?

 

本当に助けてほしいとき

 

 

心の底で「だれか助けてくれ!」

 

と叫びたくなる事ないですか?

 

 

 

 

自分は何度もありました。

 

 

どうしようもない

 

どうしたらいいのか

 

本当にだれか助けてほしい

 

 

話しだけでも聞いてほしい

 

 

何度も思ったことはあります

 

 

 

 

そして、

 

一つの結論に達しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「都合良すぎ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果のすべての原因は

 

自分にあります。

 

 

あのとき、

もっとこうしておけば

 

もっとこうしてれば結果は変わったのかな

 

 

 

人間は後悔する生き物です

 

 

 

後悔先に立たず

 

後の祭り

 

 

 

 

過去を悔やむことわざに

 

なっているくらいです

 

 

 

 

そして、

 

都合よく助けを求めても

 

誰も助けてくれません

 

 

 

なんで自分の都合のいい時だけ

 

助けを求めるのか

 

 

だれかが困っている時に

 

だれかを助けた?

 

 

 

それが無いのに

 

困った時に助けを乞うのは

 

都合が良すぎる

 

 

 

 

本当に困った時に

 

助けてくれる人が何人いるのか

 

手を差し伸べてくれるのが

 

何人いるのか

 

 

 

その数が生きている意義だと思います

 

 

そういう人達を増やす事が

 

自分の価値だと感じます

 

 

価値を与えることがで

 

自分の価値がでます

 

 

 

知らず知らずに甘ったれになる前に

 

 

自分の生き方を見つめ直しましょう。

 

 

 

一時的な裕福や

 

余裕に勘違いしないように

 

 

未来の自分を作っていけたら

Goodですね!!

インアウトアウト

 

本を読んだり

 

動画みたり

 

バラエティみたり

 

漫才みたり

 

 

日常にインプットできる時って

 

かなり多いと思います

 

 

でも、みんな陥るのが、

 

インプットだけして

 

アウトプットしないこと

 

 

 

インプットだけして

 

アウトプットしないと

 

どうなるかというと、、、

 

 

 

 

と、その前に

 

この間、実家に帰った時に

 

お腹すいて何か食べようと

 

冷蔵庫を開けたんです。

 

 

メインのところを見ても

 

すぐに調理できそうのは

 

なかったので、

 

冷凍室を見ました。

 

 

調理できそうなのは、

 

たくさんありました。

 

たくさんあったのですが、、

 

 

たくさんありすぎて何がなんだか。。

 

さらに奥を探すと、、

 

賞味期限が2年前に切れていた

 

アイスを発見

 

親が好きな、アイスまんじゅうでした。

 

これあるの知ってんのかな?

 

 

 

 

 

 

 

インプットだけして

 

アウトプットしないと

この現象に陥ります。

 

 

冷蔵庫みたくなります。

 

 

「あ、これで今度何か作ろう」

 

「これ美味しそう、買っておこう」

 

 

としているうちに

 

冷蔵庫の中はパンパンに

 

いつ買ったらわからない

 

 

気づいたら食べれない、使えない

 

忘れている

 

 

買ったものはすぐに

 

料理にしたり食べてしまわないと

 

冷蔵庫のようにパンパンになって

 

しまいます。

 

 

冷蔵庫もパンパンになると

 

他の物が冷えず、

 

悪影響を与えますが、

 

 

頭も同じ

 

インプットだけして

 

パンパンになると

 

理論先行、行動できない

 

頭でっかちになります。

 

 

 

そうならないように

 

ドンドンとアウトプットしていきましょう!

話せる?話せない?

 

人に何か思いを伝えたい時

 

どうするのが一番伝わるでしょうか?

 

 

 

思っていることを話す?

 

感情で表現する?

 

何も言わずに背中で伝える?

 

文章にする?

 

 

「伝える」事に関しては

 

さまざまなアウトプットがありますね。

 

では、「伝わる」には

 

どうすればいいのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

「きく」事です。

 

 

 

何か伝えたいのに

 

「きく」のが良いなんて矛盾してるように

 

思うかもしれませんが、

 

 

「きく」事こそ、

 

「伝わる」ために必要な事です。

 

 

 

人は基本的にメンタルブロックが

 

ATフィールドくらい硬くて分厚くて

 

目には見えません。

 

 

 

それはなぜか?

 

人からの意見を無意識的に

 

受け入れたくないからです

 

 

防衛本能に似てますね

 

他人からの意見で

 

行動が変わってしまって

 

良からぬ方向に進んでしまったり、

 

プライドや、

 

支配されてる感、

 

屈してる感があり、

 

どんなに聞き入れようとしても

 

「自分なりにやってみよう」と

 

なってしまいます。

 

 

 

すごく信頼している方の意見は

 

割と聞き入れますが、

 

それでも100%は入りません。

 

 

では、

 

何を基準に行動や考えを

 

しているのでしょう?

 

 

また、どうすれば、

 

違った意見を取り入れ

 

行動するのでしょう?

 

 

 

 

 

それは、

 

「自分で言ったこと」です。

 

自分の行動や考えを決めるのは自分

 

 

自分の発言や決定には

 

素直になりやすいです。

 

 

 

つまり、

 

自分で決めた事は

 

守ろうとします。

 

 

 

何かを伝えたい時にするべきことは

 

「きく」こと

 

 

相手にきいていき、

 

自分で決めてもらう

 

そうすることで相手に

 

伝えたい事が伝わった状態になります。

 

 

 

「きく」にも

 

様々な書き方があります。

 

聞く、聴く、訊く

 

その違いは

 

きき方のレベルの違い

 

英語で言えば、

 

ヒアリングとリスニングの違いです。

 

 

 

何か伝えたい事がある時ほど、

 

「訊く」事を意識してみてください!